ファインスケールのC55がついに登場 TOMIX C55 3次型北海道仕様(2/21)

| コメント(0)

230221TOMIX_C55027.jpg

ついにファインスケールのC55がTOMIXから登場

蒸気末期に宗谷本線で活躍した40-50番前後のカマの仕様で。

プロトタイプからくる密閉キャブだったりの

いろんな意見はあるとは思うが

まあ素晴らしいプロポーションだとは思う。

値段もまあ量販店で1.5K以下に収まってるのでまあ合格か

230221TOMIX_C55005.jpg

ピントがあまあまだがバラシてみた。

当然評判が良かったC57シリーズからいじる必要がないので

C57とまったく同じ動力装置のようだ。

コアレスモータではなく走り出しのも超低速からぬるぬる動くわけではなく

唐山ながら非常に扱いやすい動力特性である。

230221TOMIX_C55006.jpg

後付けパーツはC57135からずっと同じものがついている。

宗谷本線ではくるくるパーは残念ながらこの形でなく皿型のもの。

皿型のものは宗谷本線客車セットに49号機煙室ナンバーといっしょに

付属するという鬼畜のようなクソさで

付属パーツだけヤフオクに流れてたから落としておいた。

ここで使うのはブレーキホースとつかみ棒。

230221TOMIX_C55008.jpg

これらはフロントデッキを外して取り付けると

説明書に書いてあったのでその通りに。

230221TOMIX_C55009.jpg

信号炎管も後付けだが

取付穴はキツキツでなく付けやすい。

230221TOMIX_C55026.jpg

C57からの伝統でキャブ天窓は稼動する。

230221TOMIX_C55007.jpg

それと袋にポツンと入っているATS車上子も取り付ける。

ついでにカプラーもアーノルドから交換。

ここは自動連結も開放も出来ないTNではなく

ピン付きナックルカプラーへ。

230221TOMIX_C55004.jpg

使ったのはこれ。

カプラーポケット無しのタイプも前はあったと思ったのだが

後部をすこしヤスルなり削るなりすれば

動きも悪くない。

230221TOMIX_C55028.jpg

KDカプラー付きの客車と

開放、連結、DUの試験。

微調整で基本的にどれも問題なくうまくいった。

230221TOMIX_C55029.jpg

引かせている客車は宗谷本線セットはなんだか意地でも買いたくないので

前に発売されていたTOMIXオハ62、オハフ62などを色々と。

折角なので稚内北堤防ぶ保存されていた(今は動輪のみ)

49号機にしたいのでパーツの到着待ちということで

仮ナンバー47号機で走行中。

コメントする

2023年2月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

アーカイブ

ウェブページ

  • about
  • trainphoto
Powered by Movable Type 7.9.7

このブログ記事について

このページは、ayu2が2023年2月22日 13:53に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「KATOの狭窓流電編成とスロットレスモーターの磁力対策(1/6)」です。

次のブログ記事は「TOMIX C55を宗谷本線客車セットについているパーツを使って49号機にした(2/26)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。