宮崎コッペル(津川洋行)と宮崎は14(IORI工房)(10/19)

| コメント(0)

18101901.jpg

だいぶ前だが今回牽引する客車もできたので記事化。

津川洋行の宮崎コッペルの1号機。

津川洋行の車輛は昔はどちらかというと

ストラクチャー的な要素が強くとにかく作りがゆるい

というイメージだったが

最近は意外に鉄道模型しているものも多い。

この宮崎コッペルもそのうちの1両。

ノーマルでもそこそこいけている。

走りはさすがにホイールベースも短いし軽量なのでそれなり

18101902.jpg

製品には洋白と黒染め洋白のディテールアップパーツと

重量アップのためかWMのボイラーが付いているので

さっそくボイラー載せ替え。

18101903.jpg

そしてパーツはすべて装着!

WMの肌荒れの感じは、まあ仕方がないか。

連結器はIORI工房のネジ式。

後ろの客車は

IORI工房のハ14.

特に書いていないが間違いなく宮崎の客車である。

DSC_8065[1].jpg

塗装も完了。

色は資料的に白黒写真くらいしか見つからなかったので

作例なども踏まえて想像。

コメントする

2023年12月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

アーカイブ

ウェブページ

  • about
  • trainphoto
Powered by Movable Type 7.9.9

このブログ記事について

このページは、ayu2が2018年10月19日 14:22に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ワールドEF55東海道原型作成前照灯点灯化(10/16)」です。

次のブログ記事は「中古の富士ぶさとKATOD51の常点灯化(10/25)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。