ほくほく線はくたか最後の週末(3/8)

| コメント(0)

北陸新幹線金沢開業を週末に控えて

日本一速い在来線特急「はくたか」最後の週末。

150308はくたか006.jpg

EOS7D+EF70-200mmF2.8L USM

前回、吹雪で背景が全く見えなかった塩沢駅でリベンジ。

小さな子と電車を見ている親子以外は

同業者は全くいない(有人駅で入場券が必要だからか?)

 

今回も天気はイマイチで小雨の降る中の撮影だったが

水煙を上げて疾走するスノーラビット683系はくたかの背景には

しっかりと六日町の象徴の坂戸山がうっすらと。

まあまあなリベンジとなりこれ1本で次へ移動。

 

150308はくたか021.jpg

EOS7D+EF70-200mmF2.8L USM

この後大雪原で八海山をバックに

と行きたかったが

天気がイマイチなのでいったん魚沼丘陵駅で

 

坂戸山をバックに雪の築堤を金沢へ向けて

全力疾走するJR西681系はくたか。

水墨画のような風景でこれはこれで良いかな。

 

150308はくたか026.jpg

 

 

そして列車は築堤のカーブを抜けると

最高速160kmに向けて加速しながら

魚沼丘陵駅を通過。、風圧がものすごい。

150308はくたか032.jpg

EOS7D+EF70-200mmF2.8L USM

駅の駐車場わきの雪山に上ってみたが

高さが足りずイマイチ。

 

150308はくたか036.jpg

EOS7D+EF-S17-85mmF3.5-5.6USM

八海山が望める雪原(夏は田んぼ)は

道路から雪の壁をよじ登れば

何処でもOKなのだが

まずは魚沼丘陵駅近くのこの場所へ。

JR西681系9連のはくたか9号のこの時間帯は

まだ八海山は完全に雲の中。

この場所は同業者も結構いるが

こんな場所なので全然問題ない。

 

150308はくたか067.jpg

EOS7D+EF-S17-85mmF3.5-5.6USM

次のはくたか11号のころになって

八海山の山頂部分が見えてきた。

150308はくたか077.jpg

EOS7D+EF70-200mmF2.8L USM

15分の対向のスノーラビット681系はくたか12号。

天気は急回復で今後の天候に大いに期待。

この場所看板が少し五月蝿いので

また移動することに。

150308はくたか086.jpg

EOS7D+EF-S17-85mmF3.5-5.6USM

イオンで買い物していたら時間が無くなって

駐車場出た真ん前の壁よじ登ったら

もうはくたか14号が、あわてて1枚。

ここはあまりにも送電塔が邪魔で写真的にも大ボツ!

 

150308はくたか088.jpg

EOS7D+EF-S17-85mmF3.5-5.6USM

高速のすぐそばのところまで移動してみた。

ここは比較的邪魔な建物類は写らなそう。

 

150308はくたか107.jpg

EOS7D+EF70-200mmF2.8L USM

スノーラビット681系9連のはくたか15号。

縦位置中望遠で思い切り八海山を切り取ってみた。

少し空が白みかかっているのが残念といえば残念だが。

 

150308はくたか115.jpg

そのままカメラを横にして急いで振って

真っ白な巻機山をバックに。

このアングルはいろいろと建物がうるさい。

 

150308はくたか120.jpg

EOS7D+EF-S17-85mmF3.5-5.6USM

そして定番の八海山全貌+はくたか9連全貌の構図。

JR西681系はくたか16号9連。

残念ながらこの時間には西の空に雲が出てきて

太陽が少しかげってしまった。

 

そしてこれにて「はくたか」の撮影は

恐らく永遠におしまい。

この列車写真にとるとカッコ良いのだが

実際に乗ると座れないいつも混雑しているというイメージが強い。

そして

地盤沈下の進む南魚沼に1997年忽然と現れた

日本最速の在来線特急は

18年4400万人以上の輸送実績を残して金曜日にその歴史を終える。

 

最終列車は13日金曜!21:30発はくたか26号。
スノーラビット色の683系9連が殿を飾るはず。

 

 

コメントする

2022年6月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

アーカイブ

ウェブページ

  • about
  • trainphoto
Powered by Movable Type 7.9.4

このブログ記事について

このページは、ayu2が2015年3月 9日 10:30に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「セキ1000 (2/26)」です。

次のブログ記事は「KATO ED19セットの交換部品」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。