わたらせ渓谷鉄道が月夜野に

| コメント(0)

苗場からの帰り国道17号月夜野バイパスの
潰れたパチンコ屋の前を通った時

101009_yatsu_034.jpg

むむ!典型的なLE-Car(富士重工製のレールバス)の顔が!

101009_yatsu_041.jpg
 そして農産物直売所の知らせが。
むー!

101009_yatsu_035.jpg
 横の道路に回って撮影してみた。
真っ赤に塗られているが
調べると
わたらせ渓谷鉄道のLE-CarⅡ「わ89-203」である。
故障して部品取りにされてたやつが売却されて
こんな色にされてここに来たらしい。

101009_yatsu_036.jpg
 後ろにはこんな怪しげな建物が・・・。
貫通路を使って行き来できるようにするような感じ。


 101009_yatsu_040.jpg
車内はクロスシートのボックス間を
一つずつ撤去してそこに新たに
木目調のテーブルが設置されている。
レストランか何かになるのか?
と言うことは後ろの小屋は厨房か?

101009_yatsu_028.jpg
 そして小屋の反対側にはこの車両が。
これは「サロン・ド・わたらせ」の「わ01-855」。
もとJR高崎支社のお座敷列車「やすらぎ」の
オロ12 853(旧番オハ12 319)。

この車両にはこんなPDFがあった。

こちらは階段などがなく中は確認できなかった。

こう言ったレストラン転用車両って結局
直ぐに腐って結局捨てられてしまうことがほとんど。

いずれにせよまあ色は悲しい状態だが
少しでも長くこの状態を保っていてほしいと願う。

コメントする

2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

アーカイブ

ウェブページ

  • about
  • trainphoto
Powered by Movable Type 7.9.9

このブログ記事について

このページは、ayu2が2010年10月11日 18:03に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「サヨナラN'EX253系」です。

次のブログ記事は「KATO D51498と12系」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。