クハ181-109

| コメント(0)

080421_181109.jpg

スカートに寒冷地用のタイフォンカバーが付き
485系初期車のような顔つきの昭和44年製のクハ181.
ライトーケース下の外気導入グリルの形状が
縦型のものなのでいったんくり抜いて
縦に筋を彫ったプラ板をはめ込んだ。
タイフォンカバーは銀河のパーツ。
台車はもちろんTR69に振り替え。

後はサハの車体との切り継ぎで
正調クハ化するのみである。
ヘッドサイン横の手すりの穴位置が
ずれて開いてるなぁ。

コメントする

2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

アーカイブ

ウェブページ

  • about
  • trainphoto
Powered by Movable Type 7.9.9

このブログ記事について

このページは、ayu2が2008年4月21日 08:56に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「クハ181-108」です。

次のブログ記事は「駅名票」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。