首都圏2度目の大雪翌日(2/15)

| コメント(0)

140215雪003.jpg
 午前中には雪も雨も止んだので雪の撮影に。
場所は昨日のリベンジとばかりに清水谷戸トンネル。
今度は一眼2台(EOS5DMkⅡ、50D)を持っていった。
まずは下りE231・
EOS50D+EF70-200mm F2.8L USM

140215雪029.jpg
 さすがにダイヤはめちゃめちゃで
小一時間ほどの間に上りは8本来たが
下りは3本だけ。
今度は上り、珍しくE217が来た。
EOS5DMkⅡ+EF70-200mm F2.8L USM

140215雪040.jpg
 そして昼食をとってから移動。
EOS5DMkⅡ+EF28-136mm F3.5-5.6 IS USM

140215雪041.jpg
 かなちゅうバスは壊滅状態なので
電車で一駅を移動。
盛徳寺跨線橋へ。
EOS5DMkⅡ+EF28-136mm F3.5-5.6 IS USM

140215雪009.jpg
 この跨線橋は人通りが少なく
(すぐ近くに地下道があるため)
階段はほぼ除雪されていなく結構スリリングだった。
東海道E233とスカ線E217の被り。
300mmだと芋虫みたい。
EOS50D+EF7300mm F4L USM

140215雪019.jpg
 跨線橋の反対方向へ
各駅ばかりで飽きてきたところに貨物が来た。
ただ貨物もダイヤはメタボロみたいで
これも30分前の旧EF66のスジに桃太郎が入ったのか
3本前のEF210のスジなのかまったく不明。
ただこの場所での貨物船の列車の撮影は
あまり良い構図にはならない。。
EOS50D+EF70-200mm F2.8L USM

140215雪024.jpg
 戸塚駅を発進してきた
スカ線E217と東海道E231。
靴に水がしみてきてテンションが下がったので
これにて撤収!
EOS50D+EF70-200mm F2.8L USM

コメントする

2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

アーカイブ

ウェブページ

  • about
  • trainphoto
Powered by Movable Type 7.9.9

このブログ記事について

このページは、ayu2が2014年2月15日 21:11に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「首都圏2度目の大雪(2/14)横浜編」です。

次のブログ記事は「鉄分補給(2/17)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。