山肌にアクリル絵の具で下地として色を塗った。 これだけでぐっと雰囲気が出るから不思議。
飯田線の雰囲気か? クモハ54002。
流電も・・・・、クモハ52005。
大糸線がよいか。 鉄コレ完成品そのままのクモハ43800。
身延線にするにはトンネル断面が大きすぎか? クモハ51830。
上越国境とするには他の部分がレイアウトは 側溝や駅の構造などが雪国使用ではない。 でも雰囲気は出てくる。 181系最後の新造車のクハ181109。
常磐線も平(現いわき市)以北だったらこんな雰囲気? クハ45314.
このページは、ayu2が2012年1月11日 09:19に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「山の造成?」です。
次のブログ記事は「山の造成?(その3)」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。
コメントする