クモハ51 810 (3)ほか

| コメント(0)

091008.jpg

ここまでくればあっという間に箱に・・・。
低屋根部はGMキットの身延専用の屋根が平妻用で
さらにGMのキットって何故か平妻車と半流車で車幅が違っていて
結構加工しないと着かないみたいなので結局普通屋根からの改造に。


 091008_2.jpg
と言うことで屋根が余ることになったのでこんなの作成中。
これに真ん中にドアが付く。
運転席全室化改造時に小型化された助手席後部の側窓は
もう少し小さいほうがよかった。
さて何号車でしょう。それは次回?

コメントする

2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

アーカイブ

ウェブページ

  • about
  • trainphoto
Powered by Movable Type 7.9.9

このブログ記事について

このページは、ayu2が2009年10月 8日 23:39に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「クモハ51 810 (2)」です。

次のブログ記事は「クモハ51 810 (4)、クモハ51 830」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。