夏の最近のブログ記事
やっと富士山も完ぺきに見える好天。
おそらくこれで今シーズン最後のサマースキー。
非常事態宣言も完全解除で
団体ツアー見たいのもぼちぼち
コロナでなかなか参加しにくかったのだが
晴れて堂々参加?
Mつだコーチのサマーレッスン。
平日なので今日は我々含めても3人。
ただサマーだと人数少なくてガンガン滑ると
直ぐにエッジがなくなってズルズルになってしまう。
おそらく今シーズン?最初で最後のかぐらサマー。
3連休初日は台風で運休だったせいもあり
二日目の朝はコロナ対策の定員制限も加わり
ロープウエイも3本くらい待って乗った。
多分半分以下の定員だがそれでも結構混む印象。
上に上がってしまえばリフトもクワッドなので
全く待ち時間もなし。
気になっていたリフトの搭乗制限も
全くなされていないなどやはりゆるゆるなかぐらではあった。
ただその分ゲレンデは冬より混雑気味か?
天気が良すぎて結構暑い。
いよいよマチガ沢シーズンも大詰め。
関東地方も梅雨が明けて快晴の土曜日。
もうS字雪渓の雪は
下からでは全く見えなくなった。
上部雪渓もかなり少なくなった。
いよいよマチガ沢シーズンも大詰め。
関東地方も梅雨が明けて快晴の土曜日。
当然巌剛新道からマチガ沢に降りても雪は全く見えない。
今年はマチガ沢の水量が少ないのか
行く手を阻む深い滝つぼはあまりない。
なんだかんだであっという間に7月になってしまった。
2週間ぶりのマチガ。
ここから見えるS字雪渓の雪もだんだん少なくなってきた。
今日の谷川岳の予報は
Aの登山日和。
梅雨前線が南海上なので
南関東は悪いが北関東は日中は大丈夫そう。
7月ともなればさすがに
登山道からマチガ沢に降りても設計は全く見えない。
土曜日は渋峠へ。
何だかんだで5月に入ってリフト乗るのは初めて。
6月まで営業するといっていたが
あまりにも雪が少ないのでこの週末までの営業になった渋峠。
先週まで数mも積まれていたリフト乗り場前の
雪も全部出してもうこんな高さしかない。
流石に関東圏だとここが最後の営業になるため
午前中はリフトはそこそこ列はできる。
今日は平日休みを取ってふじてんへ。
某コーチのサマースキーレッスン。
今回は珍しく少人数で全部で生徒は4名。
今日は雲が低く垂れこめていて富士山は見えない。
気温も肌寒いくらいでスキーはよく滑る。
がここはグリップがやや悪め。
今年の夏はこっちのターンを
もう反対側と同じレベルで滑れるようにするのがテーマになった。
最後の最後にまあまあの合格点をもらえるくらいまで改善したようで。
結局前回の丸沼とうって変わって
人数もゲレンデもガラ空きで
結局12,3本は滑ったのではないだろうか。
最後はみんな結構エッジテロテロ。
と言うことで今年のサマースキーの予定は全部終了。
来月の頭にはいよいよゲレンデもオープンし始めるであろう。
今夏多分最初で最後の丸沼。
予報に反して天気は悪くない。
もちろんATFな人たちと。
コロナ疲れの気のゆるみなのか4連休二日目のためなのか
ゲレンデは結構混んでいて
リフト待ちもこんな感じで。
ただ全く並ばないときもありそんなに不快なほどではない。
丸沼はマットも2重でほかのサマースキー場よりは
大分雪に近い感覚で(まあ違うが)滑れるのが利点。
結構有意義に練習できた。
あとはもう1回くらいサマーをやって
来月後半はもうおオープンするゲレンデもあるのかもしれない。
次の日は吉長たちと苗場山へ。
この日は予報より天気が悪くすぐに雨はやんだが
終始ガスの中だった。
そろそろ部屋の空気を入れ替えないとヤバい時期。
この3連休で、5月の中旬に板を取りに来て以来3か月ぶり。
初日に自転車乗ろうと思ったが
天気がイマイチ悪いので
急遽ガーラへ。
知ってる顔もちらほら。
なんとここ水は2人の従業員がホースで水を撒いている。
土曜日は苗場レーシング主催?
元実業団バリバリ自転車レーサーだったKろき氏による
スキー(SL?)にも繋げる?自転車レッスン。
苗場の駐車場でミニパイロンで規制してのスラローム。
まずは1.5mストレートから。
そしてふり幅を取ったセットも。
結構難しい。
心配した雨も降らずに
朝から休憩はさんで午後3時近くまで
みんなでガンガン走ってしまった。
なかなか難しくて
またなかなかこういった練習ってできないので
非常に有意義でした。
今年の梅雨は結構真面目に雨が降る。
やっとこの週末水上方面は雨が降らなそうな予報。
なので日曜久々のマチガに行くべく関越へ。
ヴィラ9号館の熊注意がランクアップ?
親子熊が複数の人に目撃されているらしい。
苗場でもあちこちのマンションでクーラー設置の
話題が出るくらいに暑かったこの3連休。
マチガは中日の15日に。
さすがに出合からはかなり雪が見えなくなってきた。
最後の滝が出ているということで
この滝の脇を上らなくてよい道ができたというので
行こうとしたら入り口がわからず
結局見晴らしまで巌剛新道を上り詰めてしまった。
結局マチガの降り口まで戻る。
いつもの場所。
今年の梅雨は雨が少なく
この場所も水の流れが
例年に比べるとずいぶん少ない。
天気はすっきりしないが
逆に本降りにさえならなければ
涼しくってかえって登りやすい。
いつも通り8時半過ぎに谷川岳ロープウエイの
駐車場を出発。
30分弱でマチガ沢出合。
だいぶ見える雪も少なくなった。