5/4
4日7:30始発便直前のみつまたロープウエイ。
混むのかと思ったら意外に2便目くらいで乗れた。
駐車場もこんな感じの入りで
この暑さのためかもう春スキーの気分はないのかもしれない。
神楽までの登りの感じはこちらで
5/4
4日7:30始発便直前のみつまたロープウエイ。
混むのかと思ったら意外に2便目くらいで乗れた。
駐車場もこんな感じの入りで
この暑さのためかもう春スキーの気分はないのかもしれない。
神楽までの登りの感じはこちらで
本当は土曜に越駒あたり行こうと思ったが
天気が予報よりだいぶ悪かったのでやめて
ポールバーンへ。
この通り平標全く見えない。
---------------------------------------------------------
そして日曜日。
また予報より天気悪く、朝から曇っていて視界悪い。
9時くらいになって回復してきたので平標登山口へ。
雪崩エアーバック付きのリュックだが
32Lだと少し小さくて不便だったので
リュックだけ同じE1仕様の40Lに入れ替えてみた。
単独で見るとあまり変わっていないような気がしたが
比べてみると大きさの違いは一目瞭然。
SCOTTよりまえのスプレイのほうがカッコよいけどまあ背に腹は代えられないので
20日土曜はかぐらスキースクールの
某コーチのベーシック+を申し込んでおいたが
みつまたロープウエイ故障で(最近多い気がする、老朽化か?)
急遽苗場での開催になって久しぶりに第2ゲレンデ滑った気がする。
21日は朝から大雨。
もう滑る気も起きないような本降りで滑らずに帰る。
1月に苗場でこんな本降りの雨とは本当に珍しい。
11/26にスキー場はオープンしたのだが
何だかんだのトラブルで
かぐらまで行ける週末は初と言うことで
いつもの遅番でがらがらの土曜のロープウエイ
11時前でまだパウダーステーションまでしか車も入ってなく
コロナとともに客も去っていたかぐらスキー場?
ピスラボのおかげで
みつまたの雪付きが俄然よくなって
シーズン初めから滑走できるようになったのは良いこと。
ただやはり午後になるとピスラボは出てくる。
5/6は田代でベーシック。
第1高速下は何とかこんな感じで雪残った。
第1高速へ向かうリフト周りにはほぼ雪はなく
ロープウエイ下のリフトは
降り場の積雪を確保できず
板を外しての乗車。
GW前半は混んだようだが
後半は全体を通しても田代はガラガラ
みつまたもたいして混まず
雪が少なすぎて嫌われたか
混雑予想で嫌われたか
後半の天気予報が悪く嫌われたか
(実際は大外れで最終日以外はおおむね好天だったが)
思ったより快適なかぐら界隈ではあった。
駐車場もこんな感じでガラガラ
最終日の7日は間違いなく雨なので
今日でGWのスキーはお終い。
苗場界隈はいつもなら桜が満開なのだが
今年はもう完全に初夏の装い。
GW後半になって平年だったら
まだいろいろなフィールドがあるのに
今年は異常な速さの雪解けであまり選択肢がない。
越駒はまだ何とか下部の柳沢もつながっているぞと言うことで
やっと夜間規制のなくなったシルバーラインから
銀山平石抱橋へ
6:30出発
さすがに林道部分はちょくちょく雪が切れている。
予想外に空いている5/3のかぐら
朝7時半過ぎでもほとんど待ちもなくロープウエイへ。
さすがに今年はみつまたはもうすでに通路だけの状態。
懸念されたかぐらゴンドラも
5分くらいの待ちの列で済んでいる。
本当はGW後半に計画していたのだが
雪も無くなってしまいそうなので急遽前倒し。
土曜なので朝そんなに早くも出来ず
大清水を7時過ぎの出発。
林道を1時間歩いても雪は全く現れず
林道から登山道に入って
更に1500m位まで登るとようやく雪景色に。
のどかな天気でのんびりムードで
9時半に三平峠。
ここはやや薄いものの完全な雪景色。
25(土)朝の苗場。
土曜はかぐらも田代もかろうじて動いていたから
まだましだったようだが
日曜は田代運休、かぐらもみつまたのみで入場規制ときたので
苗場もひどい混雑で早々に引き上げてきた。
土曜は下はそこそこカリカリだったが
筍平は良い雪。
ゴンドラも終日動いていてまあここに張っていれば
良かったのではと思われる。
そしてDHコースの混雑具合。
これでも土曜日なので多分日曜よりはまし。
この辺から雪質が悪くなってくるので
あんなたくさんの人があちこちで
ブツかっているの見るの久しぶり。
ゲレンデも人だらけでストレスたまるだけで
やはり世間は4連休も多いのだろうなと
行かなければよかった週末だった。
そろそろ毛渡沢もだいぶ埋まったようなので
仙ノ倉山からシッケイ沢滑走しようと
ケンちゃんと頑張って6:30登山開始。
この苗場スキー場が眼下に見えてくる尾根の出会いで
早くも南寄りの爆風に。
先行パーティも上着着るのに立ってられないので
少ない灌木の陰に座ってなんとか
天気は良いのにあー前途多難だ
仙ノ倉方面のトラバースは爆風の上ガスかかっているので
夏道通り平標山頂経由で行こうと3時間ほどで山頂。
でも爆風は勢いをさらに増し
板を脱げばそのままサラワレテいっちゃいそう。
かなりの人が滑走準備に取り掛かっているが
灌木の陰とかにしゃがんでもみんなかなり苦労している。
当然ここから仙ノ倉まで稜線上でこの風にさらされるのは
危険この上ないのでもう敗退決定。
問題はどこで滑走モードにチェンジして
どのルートで降りるかだが
無線でケンちゃんが西ゼンのほうへ15mくらい降りれば
風の陰に入って何とかなるとの連絡が
1週間空けて2回目のマチガ沢。
出合から見るS字雪渓は雪が減ったといえば減ったが
6月も下旬に差し掛かろうという
この時期にしては上々の雪の残り具合。
ただ季節は着実に進んでいて
ピンク色に咲くタニウツギも
出合まで降りてきた。
11/29(月)から約半年にわたるかぐらのスキーシーズンも
今日でいよいよ最後。
そういえば週末にオープン見合わせてなぜ
月曜オープンなんだと思ったのももう半年も前。
駐車場もコロナも終わりも見えてきてまずまずの入り。
みつまたゲレンデもすっかり雪がなくなって
キャリーサービスも復活して
このクワッドも帰りは下り乗車になる。
2日に一度帰って再び苗場にとんぼ返り。
後半戦開始の3日は
かぐらのMOMENT SKI 試乗会&プチツアーから開始。
3日、8時くらいのロープウエイ。
ほぼ待ちなしで着たらすぐに乗れる状態だった。
レスかぐ前もだいぶ雪が減った。
GW恒例のこいのぼりが躍る。
今年は大雪のためか4/9になっても
銀山平には入れず
トンネル手前のこの場所からのスタート。
出だしの急斜面から始まって
数々のアップダウンで時間がかかり
枝折峠まで3時間ほどかかって到達。
早くも山頂あきらめムードが漂う。