本当はGW後半に計画していたのだが
雪も無くなってしまいそうなので急遽前倒し。
土曜なので朝そんなに早くも出来ず
大清水を7時過ぎの出発。
林道を1時間歩いても雪は全く現れず
林道から登山道に入って
更に1500m位まで登るとようやく雪景色に。
のどかな天気でのんびりムードで
9時半に三平峠。
ここはやや薄いものの完全な雪景色。
標高100mほど滑って尾瀬沼湖畔へ。
対岸には目指す燧ヶ岳がそびえている。
真ん中の大きな割れ目が今回滑降するナデッ窪
普段の春だったら湖畔は完全凍結で
一直線に行けるのだが
流石に今年は全然ダメで
木道に沿って板を脱いだり履いたりで
ペースは悪い。
長衛小屋、もう10時過ぎである。
人もほとんどいなくて独り占めの尾瀬沼を満喫
大江湿原はもうすっかり初夏の様相。
ここからしばらくシートラで木道を
長衛新道分岐、ここからは板を履けるが
燧ヶ岳の広大な裾野をだらだらとしか登らない道は
1時間も歩くと飽きてしまう。
急斜面になる手前でお昼ラーメン。
結局だらだらと出発は13時ごろ。
昼食後は気合入れて急斜面を登り
再び尾瀬沼が見えてくるようになる。
急斜面が落ち着くと目の前に俎嵓が表れる。
そしてミノブチ岳、御池岳をトラバースしてゆく。
右が三角点峰の爼嵓、やっと見えてきたのが
最高点峰の柴安嵓、今日はこちらに行く時間はなさそうだ。
俎嵓への最後の登りは完全に岩稜帯の夏道をよじ登る。
14時過ぎ、ついに燧ヶ岳三角点峰の俎嵓到着。
目の前が相似峰の最高峰の柴安嵓。
背景が1週間ですっかり雪がなくなった尾瀬ヶ原と至仏山。
御池岳とミノブチ岳の鞍部のナデッ窪入り口を目指して滑る。
まずはウィシュプールその1
もう1本前走者がいるようだ。
尾瀬沼に向かうスタート台のようなナデッ窪入り口。
ナデッ窪は尾瀬沼に向かって急降下
右に曲がるまでは素晴らしいゲレンデが続く。
でも2本分くらい滑ると
今年の早い雪の消失のせいでもうこんな状態。
とりあえず尾瀬沼を目指して藪を縫って滑る。
そして尾瀬沼沼尻に16時半過ぎ到着。
今滑ってきたナデッ窪を振り返る。
ナデッ窪上部を望遠で。
一番奥が俎嵓。
ウイシュプールとやはり先行のもう1本。
湖畔は氷がもう張っていないし
登山道は雪がかぶってたり崩れてたりで通りにくいので
途中から三平峠目指して右の斜面をショートカットして
(おそらく雪が積もっている時期だけ通れるような感じ)
ぎりぎり日没前に三平峠到着。
無事に暗くなる前に林道に降りられそうだ。
そして林道をヘッテン点けて歩いて
19時ごろ真っ暗な大清水に帰還。
まああさがこの長いコースの割には遅いので
予定通りと言えば予定通りのの時間なのだが。
今日は24キロ。
ちゃんと滑ったのは俎嵓直下の急斜面1本と
ナデッ窪の上部2本分の計2,3分くらいか。
行き7時間かけてこの3本を滑って時間かけて帰る。
何とも贅沢なスキーであった。
コメントする