GW前半の苗場かぐら(4/27,28)

| コメント(0)

20250427_150403.jpg

GW前半戦の27日 日曜、

朝っぱらから肝心な時にみつまたロープウエイトラブルで

田代に車が大量に回ってきて結構混乱。

ずっとロープウエイは30分以上の待ち時間。

クリップボード_05-01-2025_01.jpg

今日は苗場SSのコブキャン。

田代1ロマ 乗り場写真.jpg

列が不用意に遠くのほうまで長くなってしまう

問題の田代第1ロマンスリフト乗り場。

月曜限りで雪が消えてクローズにになってしまったがT3側から

も並べるように入り口を扇形にしたそうで。

効果ほどは来シーズンということで

チーフマネージャーからいただいた写真ではわかりにくいかもしれないが

コロナ以来どこも詰めないで列がやたらと

一直線にゲレンデの上のほうまで伸びるようになって

どのスキー場も本当にひどすぎる。

20250428_081606.jpg

28日月曜、連休の谷間で

以外に今日はほぼ平日扱いの人も多く

みつまたの駐車場も8時半でこんな入り

20250428_090219.jpg

第1高速降り場の雪も最盛期より2mくらい減った。

20250428_085054.jpg

レスかぐの自販

今時新紙幣も新500円も使えずフェリカなども使えなければ

ほぼ使えないに等しいと思うのだが、何とかしてくれ。

20250428_105809.jpg

かぐらメインも平日並みのガラガラぐあい。

お立ち台もやっと顔を出してきた。

05-01-2025_01.jpg

田代第6まで行ってみた。

こちらはメインよりさらに人が少ないが

圧雪がイマイチぬるめで結構荒れるのは早い。

20250428_103446.jpg

反射板と田代落としの斜面。

田代落としの斜面であるがこんな全層の下にも

トラバースの跡があったり馬鹿じゃないの?

5ロマを早く終了したのは正解だったと思われる。

05-01-2025_02.jpg

結局かぐらメインは上から下までコブみたいな感じになってきて

20250428_125104.jpg

昼過ぎにはくたくたになったので

こんな珍しい人が。

20250428_124839.jpg

無料休憩所もまだ2階に上がる階段が全部埋まってます。

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 7.9.9

このブログ記事について

このページは、ayu2が2025年5月 1日 14:04に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「今年も至仏山バックカントリースキー(4/26)」です。

次のブログ記事は「位が原山荘まで登山バス開通したので乗鞍岳へ行ってきた。(5/3)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。