また最強寒波で金曜夜から関越上り線を集中除雪で
通行止めにするとかの情報で三国峠荒れそうなので
苗場行をやめてふじてんにした。
天気は晴れ(富士山は山頂は雲の中)
気温は終始マイナス3-5度くらい。
3連休初日の22日はふじてんのセンターハウス前と
クワッドはすごい混雑
でも上のペアリフトはリフト待ちゼロで
コースもこの通り空いている。
雪はコンクリートのように硬かったが
夜少し雪が降ったらしく
まだエッジが何とか噛むのでなんとかなった。
夕飯はゆめが丘近くの街中華に行ってみた。
特に凝ったわけではないいわゆる街中華の味で
非常にうまし!
中日はせっかくなのでこの人のピアノリサイタルへ。
彼女は去年秋、浜松国際を女性初日本人初で制したピアニストで
ここ1,2年でめきめき頭角を現してきたそうで
そのうちにチケット代も高くなりそうなので
今のうちにと言うことで
ちなみに浜松国際の優勝者ツアーの一環の初日らしい。
非常にきれいなおとででスケール感のある演奏で良かった。
コンサート前のプレトークもまだ初々しい23歳
そして3連休最終日24日はふたたびふじてん。
中日はどこもすごく込んだようだが
今日のふじてんは比較的ましなほう。
今日は富士山も良く見え
相変わらず上のペアはガラガラ。
モーグルレーンは固すぎて危険すぎるのか
再整備が入ってすごく滑りやすい状態になった。
ただ上部の急斜面は完全にカチコチで
なまくらエッジの予備板では全く滑りにならないので
誰かが掘ったコブのほうがまだましに滑れるので
結局この日はほぼコブの練習だった。
しかもカチンコチンのコブ。
結局最強寒波は等高線が少し寝た関係か
智之と西日本型になったようで
湯沢に関してはスカだったっぽい。
ただシーズン最混雑の週でも
こんなにガンガン滑れるんだったら
込みそうな日は全部ふじてんでも良いやと思ってしまった。
ただエッジはちゃんと立ててからいかないといかん
帰りはやはり大分混雑していた。
コメントする