3週連続で神楽BC。
今日はタッキーと
9時前の5ロマオープン待ち。
9時5分前にゲートオープン。
5ロマ乗り場までスキークロスみたいな競争。
この位置完全に出遅れているし急ぐ気もなかったのだが
周りがウザいのでちょっと漕いで
アプローチの端を小回り、ヘアピンをガン突込みで行ったら
5番目くらいだったがあとの二人はゆっくり来たので
30人目くらいに乗車。
さっきの5ロマダッシュは5ロマでパウダーする人なので
実はKG1から上に上る人は
新雪のラッセルを遠慮?して
実はゆっくり前をどうぞどうぞ状態だったりする。
ということで何人かがラッセルした後をゆっくり上る。
今日は予報より曇ってくるのが早くて
中の芝の視界はこんな感じ。
まあ天気の割には悪くないか。
今日は神楽峰から反射板方面を予定。
ニセかぐらの巻シュプールは今日はかなり下目についている。
やっと稜線に出た。
中部から西日本のスキー場は雪不足で
早くも営業終了も出てきたのだが
ここ2000mの稜線はなんだか
ここ2週でさらに積雪が増えた感じ。
前に先行者がいるが神楽峰山頂への突破口が
わからない模様。
東側からスイッチバックで登って
結局神楽峰本日1番乗りということに。
棒沢方面立ち入り禁止の看板は
雪庇の下に埋もれたのか見当たらなくなっていた。
魔の棒沢の場所がわかってビビッて
怖がるタッキーを無理やり登らせて
苗場山をバックに記念撮影。
さすがに雪が深くて
セルフタイマー12Sじゃここまでしか戻れなかった。
苗場山の頂上大地の大雪庇も
大方落ちて
その気になれば山頂へも行ける季節になってきた。
ニセかぐらとの鞍部の広い場所まで戻って
雪を掘ってテーブルといすを作って
越後の山々を見下ろしながらプチランチタイム。
その前にタッキーリックに入っていた
6本のノンアルで乾杯!
ただ2000mの尾根では
特に冷やさなくても飲み物は超冷え冷えになるのであった。
冷え冷えのノンアルで寒くなったけど
今度は水餃子が出来上がり
温まる!。
そして一旦真下へドロップして
極上新雪を少し味わってから
反射板への尾根へトラバースして
(いつもつい下りすぎて少しこぐ)
森を抜けて反射板下へ。
頂上直下よりは雪質は悪いが
まだほとんどシュプールのない反射板下の大斜面を堪能。
そして最短の数エ門沢-四ノ沢コースで田代第8ロマンスの乗り場前に到着。
ランチタイムを入れて約3時間のBCツアーでした。
タッキー、また4月に行きましょう!
ちなみに土曜日はGS,SLでした。
コメントする