習ったことは
1.ニュートラルのポジション
2.内脚主導
3.外脚荷重
そんなようなことだったと思う。
難しいことはともかくやっぱり受講してよかった。
![]()
そして土曜夜には
モロ爺の誘いに乗って
急遽浅貝のナイターレースに参加。
このゴールかっこいい!
まるでWCのナイターレースのようだ!
![]()
苗場のオヤジGS部隊。
SLだといっぱい来るのだろうが
GSは苗場ではイマイチ不人気か?
![]()
インスペ中。
このレース20代はFISポイント持ってらしいやつが
ゴロゴロいるみたいで異常にレベル高いみたいだが
40代、50代はいたって普通の草レベルみたいだ。
![]()
抽選でなんとガリウムWAXのスタートワックス権が
当たってしまった。
![]()
スタートはこんな感じ。
当日土壇参なのでスタート順はクラス最後の
65番ゼッケンでクラスでは25番目のスタート。
スタートワックスの買いがあったかないのか
1本目はクラス6位、仲間内ではTやさんを
コンマ数秒かわして一番。
でも表彰台までは1秒近いビハインド。
![]()
表彰台を目指してがんばってクローチング組んで攻めるも
(本当に速いやつは全部くみきれるコースみたいだ)
R27ではクローチングのままではコース攻略しきれず
だいぶ膨らんだりスライドしてしまったりで
結局クローチング組みきれず合計でもクラス6位のまま。
Tやさんには捲られてコンマ数秒負けてしまった。
そしてTやさんは50代2位の成績。素晴らしい!
そしてこの表彰式開始時間が22:10!
終わってヴィラに戻ったのが0:00くらい。
いやぁ一日が長い!
![]()
そして翌日曜日も当然のようにポール三昧であった。
前でデラ掛けをしているのは中学2年になったケン。
全中予選はSLは当たり前のように通過できたが
GSは何故か遅かったらしく残念な結果だったらしい。
![]()
ゴール横には
Kみじょうさんが斜面を利用した
巨大滑り台を作った。
前はレン、後ろにいるのは?誰だっけ?
![]()
そして巨大トトロ(未完成)とかまくら。
左からミュウ、ケンシン、リョウ。
全く疲れたビー!

あはは、全部読みました