土曜はポール、日曜は平標山センノ沢とユウガイヒト沢の間滑った(1/21,22日)

| コメント(0)

230122平標山BC006.jpg

ゴーグルのスポンジ部分破けたので買った。

オークリーのFallLineというフレームレスだけど球面レンズじゃないタイプ。

レンズはプリズムピンクでこのような天気の時はすごく良い。

でもピーカンだとちょっとまぶしそう。

ピンク、赤系統のレンズの充実がオークリーの良いところ。

230122平標山BC002.jpg

SL板も買った。

でも価格高騰しすぎて板のみ。

ビンは吉長からもらったのを使う。

これはすぐにチューンナップへ

230122平標山BC007.jpg

土曜日のポールバーンは新雪が少々積もっていたが

一回りして履けると結構固い良いバーンが出てきた。

しかも全中インハイ予選が終わって中高生も多く

結構きれいに掘れて非常に楽しく滑れる。

230122平標山BC009.jpg

日曜は平標へ。

土曜の雪もそんなに多く積もらなかったようで2、30cm以下。

雪の状態が良ければ西ゼンはまだ駄目でも平標沢は

行けるかもしれないと思い登る。

ただ今朝はかなり寒い。

火打峠の温度計で-11度。

230122平標山BC013.jpg

予報より天気が良く山頂も視界は申し分ない。

ただ雪はもうバリバリの固さ。

ただヤカイ沢は滑ってる人見るとパウダーっぽい。

230122平標山BC021.jpg

ヤカイ沢ドロップPを通り越して西ゼン上部をトラバース。

凄く固くってしかも平標沢方面は積雪が十分でなく

降りるのをあきらめてユウガイヒト沢へ続く尾根まで行く。

230122平標山BC030.jpg

ユウガイヒト沢の手前のこの斜面、すごく良さそう。

簡単に雪崩チェックしても結構大丈夫そう。

ということで、ここをドロップ。

誰も滑っていない完全メンツル新雪バーンをいただきました。

230122平標山BC031.jpg

でもその代償としてこの藪藪!

尾根も広くってなかなかユウガイヒト沢に復帰できない。

230122平標山BC022.jpg

結局諦めてセンノ沢方面へ降りることに。

雪崩は他と比べてマシそうだけど狭めのシュートを下る。

まあこの辺進退に極まるような大きな滝などはないから

大丈夫だと思うが慎重に下っていく。

230122平標山BC023.jpg

目論見通りセンノ沢下部に出てユウガイヒト沢との合流点の

この砂防ダムの上に出た。

230122平標山BC027.jpg

コーラが凍ってしまった。

230122平標山BC026.jpg

そして日白山のほうからくる林道と合流。

230122平標山BC029.jpg

二居まで滑って今日は終了。

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 7.9.7

このブログ記事について

このページは、ayu2が2023年1月25日 15:25に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「待ちに待ったパウダー!ニセコ3日目(3日目 1/26)」です。

次のブログ記事は「昼間ゴン降りすぎたのでナイタースラロームから出た(1/28,29)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。