雲上の楽園?!苗場山でBCスキー(5/4)

| コメント(0)

220504苗場山0004.jpg

林道の除雪が進んでいなくて

今回はこの大善の滝上に車を止め7時過ぎスタート。

 

220504苗場山0005.jpg

今年は雪が多かったものの

4月に入ってからの雪解けは非常に速く

この通りしばらくスキー履いたり担いだり

目の前に素晴らしい滝が見えたところで

220504苗場山0007.jpg

支沢の渡渉。

結構濡れそうで他のルートを色々画策していたら

後続パーティーが来てあっという間に渡渉。

まねして一気に渡渉。

220504苗場山0034.jpg

そして2合目の標識の先には

壊れかけた丸太橋。

非常に危ういバランスで渡る。

そして目の前の崖を残置ロープを頼りに登る。

この辺夏道なのでが

3合目より下は夏は車で入れるので通る人も少なく

荒れ気味なうえに残雪のためまだ未整備状態で

結構電デンジャラス。

220504苗場山0009.jpg

そしてその後尾根上の雪の切れた登山道を

シートラで登って

やっとスキーがはけるようになったところで

3合目駐車場に到着。

スタートから2時間半以上かかった。

220504苗場山0011.jpg

新ルート?

尾根ルート(夏道)の左側から回り込んで

途中から尾根に登る。

最初の場所は急すぎて登り切れず

少し戻ってこの場所をよじ登る。

220504苗場山0035.jpg

谷道(冬のみルート)と合流すると

やっとスキーで通して歩けるモミの森になって

右に回りつつ1700m大地へ上り詰める。

目の前には苗場山の要塞のような頂上大地への急斜面が

220504苗場山0012.jpg

1700m大地から苗場山再弱点と思われるところに取り付く。

斜度が緩いのはここから右方向だが

先行者のステップが直線気味についていたので

それを使って上る。

220504苗場山0036.jpg

真ん中くらいまで登ると雄大な景色が開けるが

もちろん見ている余裕はあまりない。

220504苗場山0014.jpg

頂上大地まで40分、そこからさらに30分ほどで山小屋到着。

今日の苗場山の入山者は全部で5名。

220504苗場山0021.jpg

小屋からすぐに苗場山山頂。

標識は完全に雪の中。

結局スタートから7時間もかかった。

220504苗場山0023.jpg

登り終了時限を15時としておいたが

14時には着いたので

頂上でゆっくり昼食。

220504苗場山0024.jpg

30分ほどゆっくりしてから滑り始める。

まああまり時間もないので

登りのルートで頂上大地を脱出することにする。

220504苗場山0025.jpg

凍り付いた池塘がなかなか面白い。

220504苗場山0037.jpg

結局登ったルートと言うより

もともと登ろうと思っていた斜面を滑る。

35度くらいの広い安定した斜面。

雪質も程よい柔らかさで気持ちよく滑り

登りに40分かかった斜面を

25秒ほどで滑り切った模様。

220504苗場山0027.jpg

帰りは谷コースを通ったら

積雪も充分でスノーブリッジも充分な厚みもあり

簡単に3合目駐車場まで到着。ここまで1時間。

この後は林道沿いに帰ることにする。

登りなのにシールも付けずに登れると思ったら

220504苗場山0032.jpg

トチノキの冬芽のベタベタ油でこんな状態だった。

220504苗場山0028.jpg

そして林道を雪のある限りショートカットして滑って

最後ちょっとだけ藪の中をスキーを担いで降りて

車の距離で100m位上に着地!

3合目駐車場からさらに1時間弱。

恐らく登りもこのコースを使えばだいぶ楽だったと思う。

とりあえず無事下山。

お疲れさまでした。

220504苗場山0029.jpg

そして秋山郷から名残の苗場山

デカい!遠い!

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 7.9.7

このブログ記事について

このページは、ayu2が2022年5月10日 13:23に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「22GW後半戦開始(MOMENTプチツアー 5/3)」です。

次のブログ記事は「田代最終営業日はポール(5/5)そして居残りテレワークの5/6」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。