![]()
5/5夕方の苗場ゲレンデ。
大斜面より上は雲の中で見えないが
おおむね平年並みか、やや多めの残雪状況。
![]()
4日朝、国道まで下りて路線バスで
みつまたへ向かう。
7時のバスの後は9時20分発。
仕方ないので9時20分のバスで・・・。
桜は平年よりやや遅く
いつもなら完全に満開なのだがまだ一部。
![]()
10時前なのにロープウェイは
まだ長蛇の列だったが
駐車場は満車なので
急速に解消。
![]()
ロープウェイ山麓駅の燕も
例年ならひなが生まれている時期だが
まだ巣の設営中。
![]()
合宿中日の今日(4日)はSL。
スキー場にお願いして
巨大なスタート台を作ってもらい
気分は大盛り上がり。
これは・・
もしかして・・・
スタート台からの景色はこんな感じ。
天気予報は芳しくないが
何とかもっている。
![]()
最後まで何とか天気はもって
記念撮影の時間。
写真を撮る隊長。
![]()
記念撮影の一枚。
れんちゃんはトイレに行ってて映っていません。
人一倍映りたがり屋なんだが。
![]()
帰り支度をしてまたバス停へ向かう。
この桜の木は例年なら今頃満開なのだが
5日になってやっと咲き始めた。
![]()
今回はバスに乗りに来たような感じだ。
ここのバスはトロクサイ車を追い越したりするなど
結構かっ飛ばすと持っていたが
ゆっくりな運転手もいるらしく
帰りのバスはのんびりで5分遅れで湯沢に到着。
1本前の時だったら時間が苦しかった。
![]()
さすがに連休最終日前日の夜は
新幹線も混んでいて
このたにがわもほぼ満席。
![]()
駅から家までもまたバスに乗ってしまった。
もう1年分くらい路線バスに乗った気がする。
やはり苗場で滑るなら便利で楽な新幹線だが
みつまたかぐらだと苗場からみつまたの
路線バス移動がめんどくさすぎて
もう次はないだろうと思う。

コメントする