![]()
さすがに6月になると出合まで
雪渓は残っていないので
手前の厳剛新道を登って行く。
![]()
そして30分弱で雪渓に到着。
今年はこの時期にしてはかなり幅が広いらしい。
![]()
到着するともうすでにポールは張り終わっていて
もうすでにみんな滑っている。
![]()
今年はS字雪渓のあたりから
大量のデプリが押し寄せていて
上部は少々使いにくい状態。
2週くらい前まではこのデプリの左の草むらも
全部雪だったのそうだ。
ここでは滑り終わるとみんな
旗門脇をスタートまで登り返す。
今日は約25旗門で
ちょっと長めで下りも登りも大変。
昨日は天気がイマイチで3名だけだったそうだが
今日はこの通り快晴で大勢の人が集まっていた。
![]()
赤倉の藤井デモも生徒を連れて登ってきていて
午後はフジモリセットを立ててくれた。
ストレートやヘアピンの縦ポールの間隔は
新ルール通り6メートル以内で
またピッチは午前と同様ながら
かなり振り幅の大きいいセット。
今日は午前5本、午後5本の計10本滑った。
Yくぼ隊長は14.5本滑ったらしい(0.5本はトキ)
![]()
3時過ぎみんなでポールを撤収して
そして雪渓の末端近くから登山道(厳剛新道)方面へ
抜けてまた」出合に向けて下る。
![]()
もうこの時期なのでこの末端部分を渡渉すると
後は出合までほとんど雪は残っていないし
水没しているところも僅かだけなので
もう長靴ではなくって普通の登山靴のが
歩きやすいかもしれない。

コメントする