
昨日に続き3:30起床 淀川登山口を5:15に出発
|

ヘッドランプでまだ暗い森を歩く
|

約40分で淀川小屋到着
|

だんだんと夜が明けてくる 今日の予報は晴れ!
|

高盤岳(とうふ岩)展望台から 山頂の岩がとうふを切ったよう
|

こちらの展望台からは太忠岳天柱岩
|

三つ子の黒味岳が見えてくると間もなく
|

湿原の花之江河(はなのえごう)
|

黒味岳への分岐
|

アトラクションのようなロープ場
|

大きな岩のある投石平あたりで森林限界
一番左にに永田岳、その右隣に目指す宮之浦岳が
|

投石岳、安房岳を横目にトラバースルート 巨石がゴロゴロしているのが面白い
|

目の前に立ちはだかる栗生岳
|

栗生岳、靴紐結びなおす
|

いよいよ宮之浦岳への最後の登り
|

10:30九州最高峰宮之浦岳到着
|

海をバックに永田岳
|

この岩のほうが高いかな?!
|

昨日同様お弁当、今回はコーヒーも沸かした
|

11:15下山開始、飛行機は19:00!!
|

真ん中栗生岳、左翁岳
|

巨岩、巨木がいっぱい
|

もう間もなくこの景色からおさらば
|

昼過ぎからガスがわいてきて 投石平からは宮之浦岳見えなくなった
地元のガイドさん曰く毎日のこと
|

花之江河過ぎて展望台よりバックは黒味岳
|

淀川小屋過ぎて行きは暗くてわからなかった 立派な「淀川大杉」
|

16:00淀川登山口無事帰還
登り5時間15分下り4時間45分
道中ほぼ一緒のペースだったガイドさんとお客さん
|

折角だから「紀元杉」にも立ち寄り
急いでレンタカー返して温泉入って
|

無事19:00発の飛行機に搭乗 さらば屋久島よ!
鹿児島で1時間のトランジットで23時には帰宅。
|