2016年3月アーカイブ

今年の桜はは東京地方で3/21に開花してから

なかなか満開にならない。

160331_2.jpg

EOS5Dmk2+EF85mmf1.8USM

東中野の桜並木は一気に開花が進んだもののまだ7分くらいか?

フルサイズ一眼に単焦点で狙ってみた。

ちょっと傾いたので(-1°)修正した。

テレ朝の取材を受けていて

ここもソメイヨシノの老木化は

他所の例にもれずに深刻化しているという話だった。

160331.jpg

確かにEF50mmで少し引き気味で撮ると

かつては見えなかった明大中野の校舎が見えていて

確かにすでに何本か伐採されているようだ。

160331_150330_01.jpg

ちなみに去年の3/30の写真。

今年より桜の木の数が多いような気もするが

架線柱手前の伐採された空間が写っていなくて

良くわからない。

それよりも今年の全国的な傾向・・・菜の花があまり咲かない・・・

のほうが気になる。

IMG_0722.jpg

以下すべてEOS50D+タムA005

今日は山手線の新型E235系がフルに走るというので

昼休みに原宿駅で待ち伏せ。同業者は他に二人。

正面が白く飛びがちなE231-500に対して

E235はブラックフェイスで潰れ気味になりそう。

朝池袋を出てから今日は山手線を15周半して大崎に帰る運用。

これはその8周目。

IMG_0700.jpg

いつもは昼寝ばかりしている埼京線のハエ28編成の205系も

はしっかり日中、川越新木場の通しの運用についている。

新保安設備ATACSの取り付け工事が終わるまでのピンチヒッター。

いつまで見れるのかは微妙。

ATACSの本格運用開始は2017年秋だが・・・・・・・。

IMG_0720.jpg

そして完全ノーマークだったがMUE-Train。

何気に初めて見た気もする。

写真は都合上時間関係は前後させているが

順番的には

埼京線205系→埼京線MUE-Train→山手線E235系の時系列になる。

160310_191910jpg.jpg

かえって普通に帰るより時間かかったりするが

単なる趣味で・・・・・?使ってみた。

16-03-10-18-51-29.jpg

まずはえきネットで予約。

出発6分前で良いらしいが

トクだ値はチケットレスには対応していない

と言うかワザと外されている?

のでその後指定席販売機で切符を買わねばならない。

夕方のラッシュ時はこれがそこそこ並んでいて

時間がかかる。

160310_191817.jpg

わざわざ1本スカ線をやり過ごして

のNE'X44号がやってきた。

KATO マヌ34 (3/9)

| コメント(0)

160308_215849.jpg

まさかの暖房車のプラ製品化。

ただし[特別企画品]: スハ32系 中央本線普通列車

というセットの中の1両で

特別企画品のためASSY部品も出ないと来た。

マヌだけのために欲しくもない客車を

6両も一緒に買うのも嫌なので

ヤフオクでばら売りを落とした。

手前が今回発売のKATOのマヌ34.

後期型のさらに増炭改造後の姿。

蓋のない屋根まで伸びた炭庫が特徴。

後ろは昔にあったモデルワムのキットを組んだ初期型改造前。

オフセットした蓋つきの炭庫が特徴。

あと初期型の改造前の特徴として他の窓と同じ高さの運転席窓も。

160308_215947.jpg

反対サイド。

KATOのほうは煙突にくるくるパーが付いている。

その他屋根のハッチなどのディテールが少し異なるが

これがプロトタイプの違いによるものなのか

時代によるものなのか検証車両の個性なのかは不明。

後ろのキット組立車両は昭和20年代の東海道優等列車が似合うし

今回発売のKATOの物はやはり昭和40年くらいの

中央線や北陸本線などが似合うので

まったくバッティングすることはない。

秋田の583系

| コメント(0)

12804806_1026136410809585_5477057276826524249_n.jpg

恒例の583系による秋田から河津の桜まつり観光列車。

2週連続、先週はこの辺は薄暗い時間だったので

1時間遅い今日は撮影のチャンス?と

同業者も早朝にかかわらずどんどん集まってきた。

今通過30分前。

160306_583系028.jpg

どうせスカ線通るのだろうと対して確認もせずにいたら

予想に反して貨物船を走ってきた。

こういう時に限って三脚使用中。

急遽アングル変更。

以下EOS7D+EF70-200mmF2.8USM+エクステンダー×1.4Ⅱ

160306_583系029.jpg

多少トリミングした。

全検あがりから時間もたっていないので

車体の状態は非常に良い。

前面の貫通扉が閉塞されているのが少し惜しい。

160306_583系032.jpg

これも多少トリミング。

貨物線を通るなら線路の反対側で

構えたほうが良かったかもしれない。

2022年6月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

アーカイブ

ウェブページ

  • about
  • trainphoto
Powered by Movable Type 7.9.4

このアーカイブについて

このページには、2016年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年2月です。

次のアーカイブは2016年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。