2015年12月アーカイブ

15122502.jpg

結局わが鉄道には冷房車のハネがほとんどなく

某蕨の未冷房10系寝台が数両あるのみなで(茶、青)

昭和41年くらいまでの編成しか再現できないようなので

創業何十周年かでIMONのポイントが多くたまったのもあって

この機会に10系寝台者の増備もかねて買ってきた。

 

で一旦C59にはターンテーブルまでだがってもらって

東海道山陽牽引機のEF58を久しぶりに出してきた。

これはTOMIX初代製品改造のEF58の53号機。

 

 

15122503.jpg

このアングルが少し単調なオール寝台の末期の安芸の

ハイライトと言える部分か?

ロネ、ハネ、オシと続く・・・。

 

スニ36500(スニ30  12/24) 

| コメント(0)

151225003.jpg

尾灯のレンズがまだ入っていないがとりあえず完成。

こちらが車掌室側。

最初のキットの状態を見ると妙にあっさりしたエッチングなので

少し不満だったが2段雨トイを付けて

組んで色を塗ってレタリングすると

まあそれらしい雰囲気にはなった。

151225004.jpg

戦前は車掌室と反対側に梯子が付くようだ。

車番はくろまやあたりの荷物車から適当に組み合わせて

スニ36530になった。

リベットの上に重なるの少し転写しにくかった。

その他の表記類はスニ30の物がなかったので

細かいものは全部嘘っぱち。

それらしい表記類を組み合わせてある。

色は車体がガイアのぶどう色1号、

屋根はGMのダークグレー。

151225007.jpg

作成中の画像。

妻板は幌を取って取り付け穴を埋めて

貫通路をイエロートレインの扉パーツが入るように

多少調整してはめこみ、両脇の手すりを0.3で着けた。

床下は種車のオロ30から水タンクを削り取ったのみ。

151222C59016.jpg

最初にKATO(当時は関水金属)のカタログに

登場してから40年ほどか・・・

SL廃止40周年のこの年にやっと待ちに待った製品化。

モデルは末期の呉線仕様の戦後型。

恐らく最後まで残った3両のC59のうち

161号機当たりのディテールだと思われる。

 

151222C59008.jpg

カプラーを付属のナックルに取り換えて

早速急行「あき」の先頭に立つ。

今回客車はハネ9両+オシの10両セットと

増結用などとして珍車カニ38や戦前製のマシ38を

含んだ限定品の7両セットの2種類が発売になったが

流石にハネばかりのセットを1万7千も出して買うのは

いかがと思ったので7両セットのみしかかっていない。

 

やはり一般形客車は単品で発売してほしい。

列車種別ごとに同じような車両を沢山買いこまされて癪に障る。

来年初頭のスハ32なんて抱き合わせで7両セットなどと

完全に足元を見た販売戦略としか思えない。

151217.jpg

イエロートレインのスニ30のコンバージョンキット作成中。

ここまで出来た。

このキット、スニ30とあるだけで

素性の違う旧36500(31系車体)なのか

旧36650(32系車体)なのか書いていないのだが

窓の縦横比から言って恐らく前者だと思われる。

キットそのままだと雨トイの表現もチープなので

キッチンの2段雨トイ(洋白)を半田付けした。

15121702.jpg

コンバージョンのあおりで廃車になったのは

KATOオロ30、しかも製品番号3ケタの大昔の奴。

このようにウエイトなども錆錆になっていて分解しずらかった。

台車もブレーキシューの表現のない古いやつだったが

さすがにこれは他の車両から振り替えた。

後はプラ板をスペーサーとして張って

微妙な隙間などをパテ埋めなどで埋めて

妻板にドア、手すり、ハシゴ等を付けて完成となる。

15121302.jpg

MODEMOのスハニ312種類(旧スハニ35650、35700)。

製品は尾灯が左右とも妻板に埋め込まれた戦後仕様なので

塗り替えるついでにこのように尾灯のついていない

戦前の仕様に小改造した。

ダブルルーフの旧35650は幌が付かないで

手すりが付く仕様で

丸屋根の旧35700は幌が付く仕様。

(こちらの表記類はこれから)

15121301.jpg

スハニ35650の改造途中。

手すりは0.3mm真鍮線。

渡り板と梯子はレボリューションの部品。

大型の電池箱と丸型の古いタイプ水タンクは

閉店してしまったキングスの部品のレジンコピー。

15121303.jpg

改造前のMODEMOのスハニ31ダブルルーフ。

このよう埋め込み型の尾灯の表現がある。

しかもかなり大ぶりな感じ。

旧中村精密の金型を使ったMODEMOの旧客も

思い出したように稀にセットで再生産販売されたりするが

折角の旧客なのだからぜひ単品発売、

しかも安定供給して欲しいところ。

出来れば昔のキットのままのほうがよいなぁ。

ワフ25000 (12/9)

| コメント(0)

15120901.jpg

戦前製のワフのワフ25000.

河合の金型を某中古店が買い取って販売している奴。

旧河合の金型と言っても恐らく河合オリジナルのもので

香港製の旧TOMY製品ではない。

amazonで買ったのだがたかだか800円くらいのこいつに対しても

送料無料じゃいったいどこに利益が出るのか?

カプラーはし車掌室側はケーディーの1015を

床を多少薄く削ってねじ止め。

反対側はカトカプに入れ替えた。

幸いににして尾灯は吊り具のみの表現になっているので

行燈式の尾灯を一つ付ければ戦前仕様。

二つ付ければ戦後の仕様になる。

2022年6月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

アーカイブ

ウェブページ

  • about
  • trainphoto
Powered by Movable Type 7.9.4

このアーカイブについて

このページには、2015年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年11月です。

次のアーカイブは2016年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。