2012年4月アーカイブ

飯田線クハ16447 (その2)

| コメント(0)

120404_001.jpg
 クハ16447は確認できたところによると
こちら側の後ろのドアのみがHゴム窓。
あとのドアは全部1本桟のプレスドア。

Hゴムドアだけタバサのパーツなのだが
鉄コレ第4弾のドアには微妙に小さい。

TOMIX C57180

| コメント(0)

120402_C57180_009.jpg
 全部の後付けパーツを取り付けたところ。
ケースから出して30分でこの姿になった。


それではその30分をケースをあけるところから・・・・
 120402_C57180_002.jpg
やっとこいつまで順番が回ってきた。

120402_C57180_005.jpg
 そしてTOMIXのC57シリーズには
あいかわらず後付けパーツがいっぱいある。
いつも思うのだが
完成品ばかりで工作を全くやらない人は
これらの超細かいパーツを全部
無事に取り付けられるのだろうか?


まずは後部のカプラーの交換。

120402_16470_006.jpg
 IPAで色をはがしたまま放置状態だった
鉄コレ第4弾のクハもようやく仕掛。
使うのはKitchinのこのドア。

120402_16470_007.jpg
 そしてドアをくりぬいてこうやってはめ込むだけ。
まあドア6枚だからそこそこ根気はいる。

やはりこの辺の飯田線の17m車は資料も少なめなので
あまり細密化にはこだわらず
ドア横の手すりと屋根のステップとライトの交換くらいで
後スカ色化して終わりにしようと思っている。

クモハ14009 動力化

| コメント(0)

120402_16470_002.jpg
 以前鉄コレの第4弾富士急から作成した
クモハ14009であるがやはり鉄コレ動力を
組み込んで動力化することにした。

鉄コレ動力の17m級のTM-07であるが
やはり最大の工作事項は前面カプラーのTN化である。
これがその完成写真であるが
ジャンパ線類がないのを除きまずまず。

この車体、表記類まだだった。
ただこの時代だと豊富に資料もないので
あまり細密化はしていない。

2022年6月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

アーカイブ

ウェブページ

  • about
  • trainphoto
Powered by Movable Type 7.9.4

このアーカイブについて

このページには、2012年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年3月です。

次のアーカイブは2012年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。