
芦安の駐車場で仮眠して5時のバスに
まだ暗いうちに出発
|

1時間ほどで
広河原インフォメーションセンターに到着
|

広河原から目指す北岳を望む
遠いなぁ。。。。
|

吊り橋を渡り広河原山荘の横をすぎ、登山開始
最初からなかなかの急登
|

2時間弱で白根御池小屋につき、早速テントの準備
今日はここに帰ります
|

メインルートである大樺沢二股だが
橋を撤去したため人が少ない
|

雲の切れ間から青空が顔をだす
大樺沢より北岳を仰ぎ見る
|

迫力あるバットレスが
壁のようにそびえている
|

八本歯ははしごの連続
そろそろ標高が高くなり息が上がる
|

展望がよいはずの八本歯のコル
あいにく視界はまっちろけ
|

山頂までもう一息だけどラーメン休憩
もちろんサッポロ一番の塩
|

大きな岩のガレ場の稜線
一歩の足があがらない
|

いよいよ山頂が見えてきた
もう足を前にだすのがやっと
|

やったー!
日本第二位の標高、北岳山頂到着
|

三角点3193m、ホントはこちらが山頂?!
時間もせまっているので早々に山頂を離れる
|

今回はホシガラスをたくさん見かけました
首の白い斑点が星のように見れるのが名前の由来だとか
|

中腹では紅葉が終わりかけです
もう山は冬支度
|

草滑りの急な下り
向こうにテント場が見えてきた
|

夕飯はさけるチーズ入りカレー、うまっ♪
コーンスープとデザートはガトーショコラで
|

本日の我が家と白根御池小屋
標高が低いので暖かい
|
|

朝日に照らされる北岳と
昨日歩いた草すべり
|

テント場は人数制限があるのでゆったり
池の近くが人気だけど、実はそこは寒い
|

テント撤収して8時半
それでは下山開始します!
|

登ってくる人も今日は少なめ
快適な下り道
|

広河原山荘、最初で最後の自販機はここ!
今年で移転予定です
|

野呂川にかかる吊り橋
これを渡るとゴール
|

バスを待つ間にジャンボタクシーが来たので
そちらを利用、料金はほぼ同じだし速い
|

芦安で温泉に入って
新東名駿河湾沼津SAでマグロ丼
|

名物桜エビのかき揚げ
お疲れ様でした
|