
観音平駐車場までの道路は
すでにいっぱいで、ずらりと路駐(>_<)
停めた場所から近い入り口スタート |

誰にも出会わない登山道
鬱蒼としたシラビソの林
傾斜も緩やか |

展望台を過ぎて
明るいブナの林に
|

「雲海」という地名
ホントだ!名前の通りの
雲海から富士山が! |

八ヶ岳らしいコケの群生
小さな小さな植物は
まるで小宇宙のよう |

森の足場がだんだん岩になってきた
木もまばらになり
ハイマツ帯をぬけると、、 |

いきなり山頂〜!
広い岩場には大勢の人が
風が強くて寒〜い |

昼食はラーメン
卵とチャーシューとのりと野菜
スープ半分量で残さず飲むのが基本 |

手間が西岳
右は蓼科山
遠方は霧ヶ峰と美ヶ原 |

2時間近く粘って
雲の中にいた赤岳が姿を現した
八ヶ岳オールキャスト |

30分ほど下ると青年小屋が見えてきた
テント場もなかなか賑わっている
もう一息だ |

テントを設営して
近くの水場へ
その名も「乙女の水」 |

青年小屋と言えばこの赤ちょうちん
「遠い飲み屋」
4時間かけて飲みに来る? |

飲み屋のボトルキープ
他にビールはもちろん
真澄やら日本酒、ワインなどなど |

お楽しみの晩御飯は
カップヌードルごはんと
ハンバーグ温野菜添え、スープ |
|