山深き南アルプス南部へ
荒川三山と赤石岳

平成24年9月16日〜17日

一部クリックで大きくなるよ♪

120915S-alps_J_0060.jpg
朝焼けの中の富士山。
日の出とともにシルエットがくっきり。
みんな準備の手を止め、しばし見とれてた。
120915S-alps_J_0065.jpg
5:30に千枚小屋を出てやっと稜線に出てきた。
本日の天気は快晴。
悪沢岳はすぐそこ!
120915S-alps_J_0068.jpg
今日は3000mの空中散歩。
登山道は歩きやすいけど、
やっぱり酸素が薄いなー。
120915S-alps_J_0070.jpg
やっと到着、千枚岳。
ここも360℃の眺望。
たくさん歩いたご褒美です!
120915S-alps_J_0073.jpg
急斜面にはお花畑が。
足元を見ても、顔をあげても
そこは南アルプスの大パノラマ!
120915S-alps_J_0074.jpg
足元では紅葉が始まってました。
ちょっとガレているけど
景色がいいので楽し〜い。
120915S-alps_J_0079.jpg
富士山がだんだん低くなる。
南アルプスから見る富士山は近くて大きい!
水墨画のようだ。
120915S-alps_J_0087.jpg
丸山に到着。
一面の草紅葉。
まだまだ通過点。
120915S-alps_J_0090.jpg
見上げると真っ青な空。
ちょっと風が強いけど
まだまだ眺望良好!
120915S-alps_J_0095.jpg.jpg
後ろに見えるのは南アルプスの山々。
下を向いて歩いていたら
もったいないでしょう?!
120915S-alps_J_0098.jpg
今回の最高峰、東岳。
またの名は悪沢岳。
標高3141mです。
120915S-alps_J_0099.jpg
遠く北アルプスの山々。
「あれが槍でー」「乗鞍でしょー」
行った山が増えると山座同定が楽しくなる。
120915S-alps_J_0100.jpg
折角登ったのに、こんどは下り(>_<)
南アルプスのでっかさを
とことん堪能します。
120915S-alps_J_0107.jpg
南アルプス北部の山々。
間岳、農鳥、甲斐駒、手前は塩見。
下った分だけ、また登ります(>_<)
120915S-alps_J_0108.jpg
荒川中岳。
結構歩いたのにまだ9時だよー。
お腹が空いた。
120915S-alps_J_0109.jpg
右手にも山が見えてる。
どこなんだろー?
120915S-alps_J_0113.jpg
荷物を置いて前岳にちょっと足を伸ばす。
「もうヤダ、ここで待ってる(泣)」
なので行ったのはあゆだけ(笑)
120915S-alps_J_0116.jpg
崩壊が進む前岳。
数年前に見たときより
さらに崩れていたらしい。
120915S-alps_J_0120.jpg
さて、ゆっくり休んだことだし
また歩き始める。
次こそ赤石だ!
120915S-alps_J_0127.jpg
南アルプス最大のお花畑。
鹿害対策のため、
柵が設置されていました。
120915S-alps_J_0135.jpg
荒川小屋にてお昼ご飯。
ちからカレーうどん!
初めての岳食でしたが、普通においしい。
120915S-alps_J_0138.jpg
荒川小屋の水場。
今回の小屋はどこも水場があり、
トイレがキレイ!(もちろん水洗じゃないよ)
120915S-alps_J_0141.jpg
紅葉の中の荒川小屋。
ナナカマドの実も
あちこちで見かけました。
120915S-alps_J_0144.jpg
砂礫の斜面をトラバース。
大きな景色の中に誰もいないと
ちょっと心細い。。。
120915S-alps_J_0159.jpg
赤石岳到着〜。
後はどんどん下るだけ。
風が冷たくて寒い〜。
120915S-alps_J_0168.jpg
16:30、赤石小屋到着。
暗くなる前に着いて良かった〜。
早速ビール購入(笑)
120915S-alps_J_0170.jpg
本日のおうち。
なんと小屋でゆたんぽの貸し出しをしてました!
本日の行動時間11時間、よく歩いた!!
120915S-alps_J_0191.jpg
夜中にテントに響く雨音。
あゆのリュックはカバーをつけると
巨大になって「ぬりかべ」になってしまう(笑)
120915S-alps_J_0193.jpg
下山途中のミズナラの木。
幹廻りが400cmもあるんだって!
大きい〜!
120915S-alps_J_0203.jpg
今回の下山飯。
駿河湾沼津SAでのネギトロ丼とうどん。
お疲れ様でした〜!


TOPへ