 |
8:35AIRDO081便は
帝国で旭川へ
|
 |
空港から外に出ると
この温度計はなんと32度台
予報通りやっぱり異常に暑い
|
 |
八千代地区をぐるっと回って
忠別川のサイクリングロードへ
|
 |
そしてとある鉄工所にある
最後の貨物営業カマD51241のものと言われている
動輪に会って行く。
|
 |
その少し先にある
旭川電軌の1001号車も
|
 |
復元されたホームと駅名標。
この場所はもしかしたら本当に
東旭川線の役場駅の跡地なのかもしれない。
|
 |
再び忠別川に戻り旭川駅へ
|
 |
少し早いが昼ご飯をとおもって
青葉に行ったら臨時休業だった |
 |
他の店を考えて少しさまよったが
結局蜂谷五条創業店にたどり着いた
|
 |
黒いスープ、これ塩だよ
|
 |
市内の歩道にはこのように
至る所に自転車スタンドがあって
自転車で買い物がしやすいし良いと思う
|
 |
昼を食べたら旭川層雲峡サイクリングロードへ。
石狩側に沿ってずっと続くのだが
途中から雨が降ってきて土砂降りに
|
 |
サイクリングロードはこの愛別の
さくら公園で実質的に終了するが
忠別川と合わせて60キロほどのサイクリングロード
モンベルの自転車用のゴアのカッパ(上)
とストレッチするカッパ(下)走りやすい。 |
 |
上川郊外のとある施設の前にある謎の動輪
噂によると愛山渓ドライブイン(廃?)にあった奴みたいだが
|
 |
17時前には層雲峡に到着。
雨もほぼ止んで
坂を上って一番上の
宿泊予定の層雲峡ホステルへ
|
 |
層雲峡ホステルは今はシャワーしかないので
雨の上がった層雲峡を自転車でちょっと下って
黒岳の湯へ行って
そして大雪山食堂で牛丼
明日からは一旦自転車を置いて
しばらく登山であるが天気が微妙
|
本日の走行距離 108km